魂
|
言葉は、満たされることを待っている魂の器。
目は、覗かれることを待っている魂の窓。
肉体は、風が吹くのを待っている魂の帆。
行動は、実現されることを待っている魂の計画。
|
肉体は船、心は舵、魂は羅針盤。
 |
魂とは、個人がもつ本能のようなものである。
その本能に従って行動する限り、個人が道に迷うことはない。
 |
魂同士の響き合いとは、
いかなるgive(gift)も介在させない関係のことである。
魂同士を媒介するものは魂だけである。
Giveを介さないので、そこには慰謝(excuse)も必要ない。
|
人は、自分の肉体と親と環境と時代を
選んで生まれてくることはできないと信じ込んでいるが、
人はそれらを自分で選んで生まれてくる。
その選択には明確な意図がある。
それは魂の意図である。
人はただそのことを忘れているにすぎない。
|