心(光と影)
|
21世紀には避けて通れない道。
20世紀には、わからないからとか、専門外だからと言って
人任せにしてきたが、21世紀には誰もが避けて通れない道。
それは、あらゆる人間が人(特に自分)の心と関わることである。
|
血は夜に相続され、昼に管理される。
昼に管理された血によって夜を語る人間は、昼の闇を照らし出す。
|
怖れとは、自分に向けられた怒りにほかならない。
怖れを感じたら、自分が何に対して怒っているのかを考えよ。
|
成長とは、およそ人間が感じ得るありとあらゆる感情を
充分に味わい尽くすことである。
充分に味わうことのなかった感情は抑圧され、抑圧は成長を防げる。
 |
世の中に認められない理由は、
特定の人間に認められようとするところにある。
|
自立できないでいる人間がいるとしたら、
それはその人の周りに
「この人は、人の手を借りなければ生きられない」
と思い込んでいる人間がいるからにほかならない。
|
光に背を向けたときにしか、自分の影を見ることはできない。
|